体幹トレーニング 体幹トレーニングプランクワークアウト2020腹筋ふるふる 体幹トレーニング12日目 2020年10月19日 2020年10月17日 otochan お父ちゃんです。前回の筋肉痛が増えて地味に痛いまま12日目に挑戦します。メニューはこんなです。 痛いというより身体を持ち上げ続けられないのが本音です。腹筋ががたがた震えます。そんなときに合成音声が「自然な呼吸を心がけましょう」とか「腹筋が震えているのを感じますか」など話しかけてくれます。 サイドプランクアームレイズは床側の腹筋を鍛えます。 呼吸を整えたり、脚を開いて負荷を変えたりしてなんとかメニューをこなそうとするお父ちゃんでした。ではまた。 Facebook Twitter Feedly
体幹トレーニング 体幹トレーニング20日目(19日目は休息日扱い) お父ちゃんです。プランクワークアウト2020アプリは休息日を取り入れて筋肉を休ませるように促すしかけになっています。 お父ちゃんの場合は休ま...
DIY 除湿機を連続排水にした話(排水ボックスが満水で除湿停止を回避でき快適になった) コロナ衣類乾燥除湿機 スリムタイプが置きやすい。 お父ちゃんです。長雨で洗濯物を外に干せない時期が続きました。部屋干しって思ったほど乾きませ...
DIY ダイソージェルクリーナー(なかなか触り心地がいい。そして簡単キーボード掃除) DAISOでキーボードジェルクリーナーを見つけたので紹介します。綺麗になりました。これからは埃を見つけたら気軽にジェルクリーナーで掃除できま...
体幹トレーニング 体幹トレーニング(高強度インターバルトレーニング1日目) お父ちゃんです。先日、上級編が終わりプランクワークアウト2020の中を見渡すと何やらまだ触れていないタブがありました。これはさっそく体験しな...
体幹トレーニング 体幹トレーニング21日目(ローホールドは膝つきありを知らず膝伸ばしで高負荷だった) 改良版腕立て伏せ(ローホールド)は通常の腕立て伏せの姿勢ではじめますが、足は肩幅に開き、膝を地面につけます。←お父ちゃんはここ足先まで伸ばし...