体幹トレーニング 体幹トレーニングプランクワークアウト2020腹筋ふるふる 体幹トレーニング12日目 2020年10月19日 2020年10月17日 otochan お父ちゃんです。前回の筋肉痛が増えて地味に痛いまま12日目に挑戦します。メニューはこんなです。 痛いというより身体を持ち上げ続けられないのが本音です。腹筋ががたがた震えます。そんなときに合成音声が「自然な呼吸を心がけましょう」とか「腹筋が震えているのを感じますか」など話しかけてくれます。 サイドプランクアームレイズは床側の腹筋を鍛えます。 呼吸を整えたり、脚を開いて負荷を変えたりしてなんとかメニューをこなそうとするお父ちゃんでした。ではまた。 Facebook Twitter Feedly
体幹トレーニング プランクワークアウト2021(体幹トレーニング)初心に戻り初級→中級を続けています。 お久しぶりです。お父ちゃんです。正月も半月過ぎ、腹に脂肪が再び蓄積されています。 体幹トレーニングは続けることが大切ですね。 既に終了した初...
体幹トレーニング プランクワークアウト(体幹トレーニング)2021もよろしくお願いいたします(お祈り)四十肩予防に体幹トレーニングが効く お父ちゃんです。皆さん2021年もよろしくお願いいたします。前年まででしたら初売りセールや福袋を求めて行列を並んで買っていたりしていましたが...
体幹トレーニング 体幹トレーニング20日目(19日目は休息日扱い) お父ちゃんです。プランクワークアウト2020アプリは休息日を取り入れて筋肉を休ませるように促すしかけになっています。 お父ちゃんの場合は休ま...
体幹トレーニング 体幹トレーニング30日目(震える筋肉に快感を覚える) 今回は最後の体幹トレーニングとなりました。これを終えれば自分の体幹トレーニングにもひと区切りがつきます。 最初のストレートアームプランクから...
体幹トレーニング 体幹トレーニング22日目(腰や膝が安定してギックリ腰の予防に適しているトレーニング) 若い頃はぎっくり腰の痛みで寝られない頃がありました。整形外科では痛みが収まらず、整体院で和らぎ、普段の運動の大切さと骨格の使い方のヒントをも...